2018年 7月25日(水)  
野島は沖縄の海岸?…進む環境破壊

早朝の野島です。キアシシギが珍しく指定席
に居ません。
早朝から外国人が押し寄せ指定席から追い出
されたようです。外国人、朝から25人以上。


最近の野島の砂浜でキアシシギを写すとあら不思議。沖縄の海
で写したキアシシギのよう。背景が真っ白でサンゴ礁の海岸に居る
ようであります。


はいこちらも沖縄のキアシシギ。


こちらも同じく、沖縄の海岸であります。


あきれ返る現状です。
この牡蠣殻がすべて外国人が野島で採取して、殻をむいて牡蠣
殻を投棄した結果です。

こうなると、ゴカイはもちろんアサリも住むことができません。
野島の綺麗な砂浜が汚染され、ゴミ捨て場になりつつあります。


朝早いとこんなものを見ることができます。
脱皮したアブラゼミと抜け殻であります。
まだ、アブラゼミの色がとても薄いのです。


本日は久し振りに雨・わずかなお湿りです。
野島でずぶぬれになりました。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る